機能ウェアしか着ない人ほど着るべきなコムアーチのニット~カシミヤ糸と同じ手法で紡績されてます~

外気よりも店内が冷え込む山荘飯島なので、店内では先だって冬の暖かい格好をしてます。

あらためてその着心地の良さを再認識する商品だったり、メリノウールのロンTは寒い冬に最高だなとか思うことも多いのですが、初おろしにしてその着心地の良さに感動した商品がありましたので、そのテンションのまま急遽ブログを書くことにしました。

ストーリーでも紹介した最高な着心地のコムアーチのニット

これはコムアーチでは定番の商品。実は今まで着たことがありませんでした。
コムアーチに関してはメリノウールのインナーを中心にして、ニットは厚手タイプを愛用していたのですが、知り合いからコムアーチはこれですよ!と言う風に力説して頂いたので、今年はやってみようと思って展示会でオーダーをすることにしました。

もちろんその肌触りがすごいこと、着心地の柔らかさなど十分に吟味した上で仕入れてます。仕入れはいつだって命がけ。コムアーチは良いものだと散々説明してますし認識していたのですが、、、

いざ寒くなって実際に着たところ想像を超えてきたのがこのニットというわけです。最高です。

オンラインストアには掲載済みです。商品掲載ページはここから

「軽くて柔らかく、ノンストレスな着心地です。」

という定番の説明にはなるのですけど、想像の上のさらに上をいく着心地です。もちろんカシミヤニットなど最高級なものを述べたらこれ以上のものはあるかもしれませんが、¥22,000(税込)という金額を考えたら他に想像がつかないクオリティーです。

ニットはインポートだろって考えを持っていた私ですが、コムアーチはそんな考えを持った人をやっつけるだけの説得力がありますので店にお越しの際はとりあえず袖を通してみてください。たいてい普通のニットだと思って素通りされることもあるのですが、見逃したらもったいないので気をつけましょう。

コムアーチ商品全般に言えることですが、新しい発見ができたという部分も考慮すると買った人の満足感はNo1かもしれません。登山用品を探しにきてるのに、ブランドを知らないのに買っていく人がいるニットですからね。すごいことだと思います。

そんなわけでタイトルにもしましたが、例えば機能ウェアしか着ないと宣言した人はコムアーチを着てください。

商品は悪いというわけではありませんが・・・
着心地という目線で比較した場合、アドリフトークルーとかアルファダイレクト系の商品の着心地が良いと思っている人 → コムアーチのニットは比較できない着心地です。

そして登山文脈でのメリノウールが好きな人もコムアーチのニットを着てください。

ちなみにこのニットもメリノウールの糸を使ってます。

余談ですが、ウール商品を扱っているとよく「メリノですか?」と聞かれることが多いです。(質問大歓迎です!)
日本に輸入されているウールの80%はメリノウールという話もありまして、ようするにメリノウール以外探すのが難しいというのが正直なところで、その質問をただ返すだけなら「メリノウールです。」という答えになってしまうのです。

おそらくこの「メリノですか?」という質問は、「チクチクせずに素肌に着られて、家で簡単に洗えるウールですか?」ということと思います。そこらへんを店頭で細かく説明するのもやぼだと思って、ちょっとブログに書いてみました。

それだけ「メリノウール」=「素肌に着られて洗えるウール」というのが浸透している登山の功績と思います。だから私もあえて「メリノウール」というタイトルにしたりして、分かりやすく伝えるようにしています。パワーワードです。

何が言いたいかと言うと、ウールの機能である防臭性や調温調湿性というのは登山文脈で言うメリノウール(チクチクせず素肌に着られて洗えるウール)だけの機能ではないわけです。もちろんそこに耐久性とか吸水性とかいう話になってきたり、生地の織りを汗抜けしやすくするなど、アウトドアらしい機能を追加しているので全く同じではないのですが大きくわけたら同じウールなので、今回のウールセーターも機能ウェアといっても大丈夫という話になります。(STATIC的に言うならば、スケールオフしてない本来の機能をもったウールということになっちゃいます。)

そしてメリノウールは糸が細く高品質と言われていて、だから肌着にできるわけですが、メリノウールを作るブランドが増えている今、こだわりの糸で~とか、17.5ミクロンの糸だけを厳選して~などなど、今どきこだわりの細い糸なんてどこでも使ってまして、誰でも言えるからこそ、そんな糸の説明は意味が無いように思っている山荘飯島です。

同じレベルの細い糸を使っていても着心地は全く異なりますので、ただの説明じゃなく、糸の品質とか編むまで過程も考慮しつつ、とにかく着た時の着心地やシルエットがいいかどうかを大切にして商品を取り扱っていきたい思います。

と、言いながらもそんな時に素晴らしいのがコムアーチの説明です。説得力が違います。

コムアーチはニットウェアからはじまったブランドです。デザイナーさんはセントマーチン美術大学のニット科を首席で卒業して、海外の著名なブランドで経験を積んだ人です。経歴だけで判断するのもあれですが・・・製品に凄みが生まれるのは必然的というわけです。

では、ブランドの説明文を引用して商品を説明していきます。なせなら自分の言葉では素材の説明ができないのがコムアーチです。

以下引用です。

素材は、オーストラリア産メリノウール(バージンエクストラファインウール)で、「SUPER 110」に相当する超極細繊維です。軽くて膨らみのある糸を作るために、カシミヤ用の紡績機で、カシミヤ糸と同じ手法で紡績しております。そのため、触った時のしっとり感、軽さ、ソフトで弾力性のある膨らみなどのバランスが良く、ウール100%とは思えないほどの肌触りです。東北の手横編み機職人に時間をかけて編んで頂いた、至れり尽くせりのシンプルなニットウェアです。

以上

糸の説明だけでなく、どう紡績したかまでの説明をしています。ニットの知識があるからこそできることですよね。カシミヤ糸と同じ手法と言われても具体的には私もよく分かっていないのですが、商品を触れば納得します。

「ウール100%とは思えない肌触りです。」←まさにこれ。本当に軽くて柔らかくしっとりです。

そんなこだわりの紡績をしつつ、ちゃんと工場を厳選して東北の手横編み機職人が生産している贅沢なニットなのです。

ファクトリーブランド的な要素もありつつ、ベーシックな中にデザイン性があり、良心的な価格である本当に稀有なブランドだと思います。

では商品を細かく紹介していきます。

シルエットはいたってシンプル

今どきだと、ジャストと言えるようなサイジングかもしれません。でもクラシックなインポートもののような袖の長さも無くタイトフィットではないので万人におすすめです。久しぶりに普通のセーターを着たい人はちょうどいいサイズ感。

*この画像が実物の色みに一番近いです。

商品名はHand Framed Saddle B.B.

その名通り、サドルショルダーというこだわりの袖の付け方で、生地の柔らかさと相まってノンストレスで腕の上げ下げができます。ニットは肩凝ると思っている人も騙されたと思って着てください。ハンドフレームなので、パーツ部分のごろつきも少なく非常に柔らかい着心地なのです。

ちなみにB.BじゃBrooks Brothersのこと。デザイナーさん愛用していたニットを参考に作られているのでその名を冠しています。

てことは当然、ボタンダウンシャツとも好相性

ウールポリ素材のオーダーシャツと合わせれば暖かく蒸れずに快適な着心地です。
山荘飯島のオーダーメイドシャツは山の機能素材で普通のシャツが作れるので、こんな使い方もしてください。

パンツは少しラフにふった合わせ方。

ちょっとワイドなデニムにも好相性

綺麗目に、ジャストサイズの流れがあるとの噂ですが、このくらいの雰囲気からだとはじめやすいかもしれません。

シャツの上からセーターを着ても、ジャケットが羽織れる厚みなのでビジネス用途にもつかいやすいです。ちゃんとしてる人に見えます。

登山文脈に慣れた感じだとこんなのはどうですか?

迷迭香ナイロンパンツとの合わせ。パンツのインナーにはアドリフトパンツを履いて防寒しましょう。

フィッシャーマンみたいに詰まったセーターでは無いので風抜けします。アドリフトクルーと思いましょう。(さすがにオクタほどではないですが)すなわち暖かく蒸れずに快適です。より暖かなミドルレイヤーと思って、ここにシェルを羽織れば完璧です。

不変的なサイズ感なので、とりあえずこここからコムアーチに入門してもいいかもしれません。

ちなみにインナーに着てるのは同じくコムアーチのメリノハイネックTです。私はだいたいこの合わせです。最高に機能的です。

ここまでのコムアーチの背景を聞いて、日本製で¥15,400(税込)(*レディースのモックネックだと¥12,100(税込))で購入できる登山文脈が言う素肌で着られる簡単に洗えるメリノウールのロンTを出しているのも価値が高まって見えるはずです。登山でガシガシ使ってとは言いませんが、別格の着心地ですので試してみてください。

寒くなった頃にはサイズが欠けてるコムアーチのメリノシリーズですが、オンラインストアから購入頂けます。

コムアーチ製品の掲載ページはここから

他にもレディース商品も多めです。そしてコムアーチのサイズ2は女性にもおすすめです。全て糸へのこだわりがちゃんと説明ができる商品です。

women’sサイズ1のみ フリーサイズ 150cm~170㎝くらいの方

サイズ2 160cm前後
サイズ3 170cm前後
サイズ4 175㎝前後

こんな目安です。体格や好みによってサイズアップダウンして着用する方もいます。
私は171cm 58kgで少しゆったりとサイズ3を基本的には着ています。サイズ2はジャストな印象です。

色々と書いて長くなってしまってますが、一緒に紹介したいコムアーチのニットがもう一つあります。

こっちもおすすめ。既にサイズは4のみ

商品掲載ページはここから

なぜ一緒に紹介したかったというと、実は先に紹介したHand Framed Saddle B.B.と同様にカシミヤと同じ手法で紡績された糸で、同じように職人がハンドフレームして生産されています。

違いとしてはこっちの方が目が詰まってしっかりと厚みをもって編まれてまして、より暖かなセーターになってます。

そんな厚みがある分、実物に触れて、実際に着てみるとこっちの方がその着心地の良さと軽さに衝撃を受けるかもしれません。軽くて柔らかいと言われる言葉が本当に当てはまります。本当です。

華奢な私でも安心して着られるボリューム感があって、ちゃんと暖かく見えます。また言いますが、本当に柔らかい着心地です。コムアーチらしい大人なリラックスシルエットは流行りもなく長く愛用できます。

高過ぎないネックのデザインも上品。

ハンドフレームらしいきれいな袖付け。肩のラインも美しく、着心地の良さにも反映されています。

Alpine sheepという色はパンツの色を選びません。ラフなパンツでも綺麗な雰囲気に。綺麗なスラックスと合わせても安心ですね。

厚手のニットにはシェル①

都内なら防風程度の薄手のシェルでもちょうど良いかもしれません。US製の撥水透湿素材を使い凝り過ぎた作りをしているシェルはTilakのミリタリーライン。

Noshaq MiG Jacket Multicamはここから

厚手のニットにはシェル②

もう最高に機能的です。ベージュとオフホワイトトーンでまとめたら、TilakのCaw Jacketの新色とも相性良し。

Tilak Caw Jacketはここから

互いに上質で品のあるシェルとニットが相まって良い洋服を着ていることが一目でわかります。普遍的なファッションがお好きな方はこんな合わせもしてみてください。

機能ウェアに慣れた人ほど、機能ウェアと同じようにニットを合わせてみてください。そんな時にコムアーチの着心地の良さは安心しておすすめができますので。

通常のウール製品とおなじようにドライクリーニングのケアとなります。登山的メリノウールと異なり洗濯機洗いができるわけではありませんが、コムアーチはぜひウール洗剤などを使っての手洗いなどで家庭でケアしてください。(慣れている方なら大丈夫)繊細なつくり込みとは裏腹に長く丈夫に着られるのもコムアーチの良さです。

*12月の営業予定が告知できておらず申し訳ございません。
12月3日までは休まず営業していますので、皆様のお越しをお待ちしております。4日以降は後日告知します。

アーカイブ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です