これは、今年の暑かった8月の話です。
ちょうど涼しくなった今からの時期にぜひおすすめしたいと思いましたので入荷商品そっちのけで書くことにしました。
とても久しぶりの山のブログ、東京登山日和から派生して、シティーハイクなブログ
ちなみにシティーハイクというと前回書いたのは2021年12月なので、もう2年ちかく経とうとしていますね。
また書きますと言っちゃうと嘘になりそうなので、気分がのったらこんなブログを書こうとかなと思っている志の低い山荘飯島になってます。
でもこの「シティーハイク」なんてものが浸透していったらおもしろいと思ってる今日この頃です。むしろ地でやってる人はたくさんいそうですよね。
その先にナイスな写真館と再びタッグを組んで、昨年実施した伝説の企画ハイカーズプロフィールフォトの第二弾「シティーハイカースナップ」なんてできたらいいですね。昨年の今頃そんなイベントをやってたの知ってましたか??
*そんなナイスな写真館ですが、リアル写真館を羽根木にオープンさせてますので気になる方はチェックしてみてください。(@nice_photostudio)
では、東京の登山用品店を名乗っている山荘飯島ですが、このくらいの感覚で山のノウハウや機能服を活用してほしいと思って書いていきます。
★まずは神田川についてとシティーハイクのきっかけ
「神田川」は東京に来たことがある人なら気にしてなくても間違いなく目にしていると思います。そんな神田川をたどっていこうというのが今回のブログです。
そして、神田川の源流は東京の西側武蔵野市 吉祥寺の井の頭公園にありました。そこから東側の東京湾へとつながるのです。これがSea to Summitならぬ、Sea to Parkな理由です。
そもそも今回のシティーハイクのきっかけというか、目的は「吉祥寺でご飯を食べよう」ということでした。
ハイクすることが目的じゃなくてもいいのがシティーハイクの醍醐味。ご飯を食べる前の散歩みたいなものです。
そんな目的になったのも初期の頃から店に来てくれたお客さんが、まさかの同じ大学の10個下の後輩で、しかも気づいたら同業になりました!なんてわざわざ報告をしてくれたので、せっかくならお互い大学時代に青春を過ごした吉祥寺でご飯を食べようというのがはじまり。
だいたいの流れはこんな感じ・・・
転職するの!?しかも同業者!!記念にごちそうするよ!飲みに行こうぜ👍なんて先輩面して言いました。
だったら吉祥寺に決まりだね。
↓
せっかくの1日休みなので、ただご飯を食べるだけなのはもったない。山へいく?
↓
ご飯がメインなので夜には都内へ戻りたい。だったら近郊の低山ハイク?
今時期、暑すぎるし、う~ん・・・どうも気がのらないよね。(これは8月下旬の話です。猛暑です。)
↓
それならば吉祥寺を目的に少し遠くから歩いて、ご飯を食べたら楽しそうじゃないか。
このくらいの気軽な流れで決まりまして、
吉祥寺を目的として考えた時に、井の頭公園は神田川の源流があるという話を聞いたことがあったのを思い出し、神田川を歩いて吉祥寺へ上ることになりました。
ルートを詳細に調べなくても、川沿いを歩くという分かりやすさもこのルートのいいところ。グーグルマップで調べてしまえば、だいたいの距離と時間が分かります。約25km 5~6時間でいけそうです。
登山をやってると自分が歩ける距離と時間がイメージしやすいのもいいですよね。自分が楽しく歩ける距離と時間を把握しておくのも重要です。
①スタートは築地「きつねや」AM6時半開店
Seaと名付けたからにはスタートはお台場とかにしようかなとも思ったのですが、久しぶりに築地で朝ごはんを食べたいと思って築地集合。
朝から並んでます。
ハイキング前のカロリー摂取は重要です。
事前に「築地 朝ごはん」 でさくっと調べて。普段なら朝からホルモン丼はつらいけど、これからハイカーの朝は高カロリーでいきましょう。
海を見るべきだったのでしょうけど、そこらへんはスルー。
潮風は感じましたので、それで「Sea」の部分は良しとしてください。
ちなみに朝ごはんを買い忘れたってどこでも買える、食べられるのが東京シティーハイクの良さでもあります。
②隅田川を歩きます。
山荘飯島オーダーメイドシャツ ウールポリエステルのブラックウォッチ
ストーンマスター 八分丈パンツ
*この夏とても履きました。ワイドで短い丈だと風抜け良くて調子良いです。コットン混ならではの履き心地も良し。完売したので来年もやります。
靴はもちろんALTRA OLYMPUS
ザックは EXPEDのこれ
ちなみにシティーハイクにまずそろえるべきは「靴」だと思います。ちゃんとしたものを履きましょう。これがシティーハイクの大前提です。ファッション目線での履き心地の良いシューズよりもこんなときはぜひALTRA OLYMPUSを試してみてください。
オンラインストアにも掲載してます。*サイズ欠けの取り寄せもできますのでお気軽に。
〇メンズ OLYMPUS5
ブラックはここから
ネイビーはここから
ミドルカットはここから
〇レディース
OLYMPUS4はここから
ミドルカットはここから
お腹を満たしたら隅田川沿いへ向かいます。神田川は隅田川に合流し、そこから東京湾につながってます。
夏の日差しはきついです。本来であれば、真夏は避けるべきなのが東京シティーハイクかもしれません。
なので今からの時期や、なんなら寒くなった冬の方がとても楽しめると思います。むしろ気持ちのいい朝となるはず。
でも天気が良い夏の朝も非常に気持ち良かったです。人も少なく風が通るので想像よりは涼しいです。朝早い時間でも明るいのは良いことです。
③神田川へ合流
観光気分で船が見れます。
東京の風情を感じられるのもシティーハイクの醍醐味。
平日の朝だったのですが、当然会社に向かう人も多い時間。だからこそなんだかおもしろさを感じます。
でも土日祝日ならビジネス街など朝は静かそうで逆にいいかもしれませんね。
ここは午前8時頃の御茶ノ水駅前
登山の人には馴染みのある、神田なども通ります。
早い時間だったのでこの日は登山ショップはまだ開店していませんでした。遠方から来た人は登山ショップ巡りも兼ねて都内を歩いても良さそうですよね。コースも目的も自由な発想ができるのがシティーハイクの醍醐味。
秋葉原駅通過
④急な雨
10時ごろかな?早稲田とか新宿近く。
実はこの日、昼前の1時間くらい雨予報でした。そして天気予報通りに雨となりました。
(*だらだらと話ながら歩くのが楽しくて、写真を撮り忘れてます。ブロガー失格です。)
雨の時間を避けていけるのがシティーハイクです。例えば朝だけ雨なら昼に出発すればいい。電車は無数にありますので、好きな時間にいけます。日が落ちても迷うことは無いので安心です。
そして今どきピンポイントで天気が分かります。
今回は1時間で止みそうだぞということで、カフェで雨宿り兼、休憩をとることにしました。
東京シティーハイクの良さは急な雨だって、避難できる場所はたくさんあります。
スマホでサクッと近くのカフェと調べれば大丈夫
東京ビジネス街のオアシスことカフェベローチェに入りました。
キンキンに冷えた店内の快適さと、アイスコーヒーが信じられないくらい美味しく感じた8月の猛暑日となりました。
ちなみに汗だくなんだけど、まわりに迷惑をかけないような涼し気な服装が店で休憩する際は大切です。シティーハイカーの嗜みです。そんな時に利用すべきは山荘飯島シャツですよね。汗をかいてないフリができる通気性があり、汗ジミが目立たないシャツは役立ちます。
適度なシティー感を出しながら山の機能ウェアを生かしましょう。
とは言え、少し失礼な言い方ですがチェーン店は気が楽なので活用させてもらっちゃいました。無数にあるチェーン店を利用しましょう。すごく贅沢な環境と思いました。
⑤急な発見
シティーハイクの良さは普段歩かない道を歩くので、様々な発見があります。まだまだ知らないこと多いです。
こんどは、ここに行ってみようなんて思える幸せな発見があります。
良さそうな銭湯。次回はここを目的にしようなんて思えます。
でも、今回の最大の発見はここ
【ラーメン だるま】
そろそろお腹が減ったなと思いながら、歩いていたら中野新橋にて、人が並んでる店を発見。
だいたい12時半頃 休憩をのぞくとだいたい4時間くらい歩いた頃でちょうどいいタイミング。
ちょっと覗いてみたら、ラーメン屋だったので特に調べることなく入ること決意。
山でカップ麺は確かにうまい。じゃあ山で名店のラーメンを食べられたカップ麺以上に美味しいに違いありません。
そんなことで、塩分が抜けた身体にラーメンは最強でした。
そしてこのラーメン屋ですが、平常な状態で行っても最高のうまさだと思います。
ぜひここ行ってみてください。
今回のゴールはここです。ここ行けただけで満足と思えたくらいに最大の発見となりました。
とにかく手打ち麺を食べてください。
ちなみに私はラーメンそんな好きじゃないです。好きじゃないというか、こってり系がある時を境に食べられない身体になりまして、食べると後悔することが多いのでとんこつ系は避けてました。
このラーメンは醤油系なのだけど、風味がすごくて、あっさりなんだけど、味がしっかりしてて、もちもち麺が最高にうまい。ありきたりの言葉を並べましたが本当にうまかったので今回のブログで一番力強く書いてます。
しかも店内も広いし、綺麗だし、店員さんが人気ラーメン店とは思えないくらいに丁寧な対応なので本当に良き店でした。ご年配の女性の方も一人で来店されていたのを見て、この店の凄みを感じました。
学生時代に住んでいた中野坂上近くを通り過ぎて。
新宿までビジネス街なのですが、中野を過ぎたあたりからは住宅街に突入する神田川です。歩いた距離は短かったけど住宅街だとけっこう長く感じました。
⑥東京には銭湯がたくさんある。「高井戸温泉 美しの湯」へ
ここも写真撮り忘れた。ブロガー失格です。カメラのタテヨコも統一しようと思います。
着いたのは15時ごろかな?時間の記録も必須ですね。
東京登山日和の醍醐味は入浴施設の多さにもあると思います。
銭湯をうまく活用すると、とても快適なハイキングとなります。
山荘飯島にお越しの際や帰りにも銭湯ついでしてもおススメです。
または、サウナとハイキングの組み合わせも今っぽいかもしれませんね。
今回は吉祥寺が目的なのですが、吉祥寺には銭湯が無くなってしまったので途中の高井戸の銭湯へ行くことにしました。入浴施設は多いと言えど、最近は銭湯の廃業も多いのでここはちゃんと下調べをしてください。
高井戸温泉は都内では珍しい広さなので、快適に過ごせますよ。
シティーハイクでは銭湯に着替えを持っていっても良いと思います。同じ服でずっと過ごさなくても、荷物を軽くすることを目的じゃないので、その人が快適だと思ったら着替えを持っていってハイカー感をより無くしましょう。
ちなみに私はギアテスト?的なことを考えて、着替えは持っていかず。銭湯でロッカーに入れた時に丸めてもシワにならず、汗の臭いも残らないかったのでこのウールポリエステルシャツはすごく調子良かったです。
この夏散々着ましたが、汗をかいてないフリができるので暑いときこそ、ぜひ羽織ってみてください。特に半袖は使い勝手いいです。
⑦電車でショートカットこそ山荘飯島なシティーハイカーです。
山なら目的地まで歩かないとたどり着けませんが、東京には電車があります。なんならタクシーもあるしね。
風呂入ったらもう歩きたくないし、汗かきたくない。
そんなわけで高井戸から吉祥寺までは電車で。
山荘飯島では無理しないことも含めて、シティーハイクの醍醐味とします。このくらいな感じで良しとしてください。
と言っても ここまで約25km 6時間くらい歩いたので気持ちのいい運動になりました。
⑧目的地である吉祥寺 そして居酒屋へ
16時半 吉祥寺着
気になっていたもつ焼き屋へ
ここでフィニッシュです。
運動して風呂入って、居酒屋 完ぺきな1日となりました。
⑨最終目的地 神田川の源流 井の頭公園へ
フィニッシュしたと思ったら井の頭公園へ行くのを忘れかけていた。
ここが本来のゴールです。
ここが神田川の源流です。
ギリギリ撮影しといてよかった。
我らが青春の井の頭公園にて。
そして同業となった彼が着てるのは最高の着心地のメリノウールのボーダーTこと【ONC MERINO】というわけです。
ちなみに背中には山荘飯島手ぬぐいです👍
10/13(金)~17(月)で山荘飯島でONC MERINOのPOP UP イベントを開催します。
通気性のあるウール素材はおかげで、風のある夏場なら夜も涼しさ感じます。着たら実感して頂けます。
そして今の時期ならちょうどです。1枚もしくは薄手のシャツと合わせるなどしてレイヤリングを楽しみましょう。
シティーハイカーのためのユニフォームと言っても過言じゃないのがONC MERINOです。
TPOを大切にする山荘飯島にとって、街に馴染むことはシティーハイクでも大切です。
画像を見たらシティー感が抜群なのは分かりますよね?
誰が着てもおすすめなメリノウールのボーターTですので、期間限定での取り扱いとなるこの機会にぜひ足を運んでみてください。
(イベント期間外の取り扱いはありませんのでご注意ください。またサイズ感などのお問合せもイベント期間中、店舗のみでご紹介させて頂きます。何卒、ご了承くださいませ。)
これが本当のゴールです。
そんなわけで適度に疲れて、適度に酔って、楽しいハイクとなりました。
20時過ぎには帰宅
おかげで、翌日につかれを残すことなく元気に過ごせます。
シティーハイクはざっくりとした目的を設けるだけでいいかもしれません。歩く理由があるだけでもいい。
途中で脱落してもいいし、目的地を変えても良いのが山荘飯島がおすすめしたいシティーハイクです。
ムリなく歩いているうちに体力つきます。歩荷のフリして重い荷物で歩いてもいいかもしれません。
登山のレイヤリング方法も活用できるし、街着のような機能服がどの程度役立つか、ギアテストを兼ねてなんてのもおすすめ。疑心暗鬼で山荘飯島でうっかりそんな服を買っちゃった人は山で試すことよりも安全です。
登山をはじめようとしている人も、まずは低山もしくはそのかわりにシティーハイクははじめてみてください。知り合いと行ってもきっと平和に仲良くなれますよ。
連休中日あいにく天候は悪そうですが、ちょっとしたくもりのすきまをぬって歩いてみるのも楽しいかもしれません。こんなシティーハイカーを目指したい人、ぜひ山荘飯島を利用してみてください。どこの駅からも遠い店だからどこからでも歩いてこれますよ。